合同企画の新企画打順決めを始めてみました。
ルールは
参加者に選手を1人出してもらい、打順を組んでもらい、みんなで楽しむ。
星制限は320以下。
能力はPH、AH、広角打法は1つのみ。
金特、威圧感、ムード系は禁止。
二刀流はあり、投手は禁止。
みたいな感じです。
身内でわいわい楽しむ企画です。
それでは私の打順です。
1番白鳥
足が速く、盗塁走塁に優れているので1番に。
本当は2番にしたかったですがまあ大丈夫でしょう。
2番原田
このチームで対左に唯一強い選手なので白鳥、この後ろの相原のカバーをする意味で2番に置きました。
併殺が無ければ3番にしてましたが…
白鳥が出塁、盗塁してくれればゲッツーシチュエーションは無くなりますし、単純に白鳥の足が速いので併殺は避けやすいのかなという意図もあります。
3番相原
4番を打てるであろう選手がこの選手しか居ませんでしたが原田の後ろに置きたいということもあって3番起用。
対左に弱い部分は原田にカバーしてもらいつつ、原田が出塁やチャンス拡大した場面でランナーを返してもらう役割を持たせています。
実質4番頑張れ。
4番佐藤
ピンチの場面は変化球を投げる事が多くなると思うのですがそこで流し打ち、対変化球○持ちの佐藤が輝くんじゃないかと。
3番原田、4番相原、5番佐藤を一つずつ打順繰り上げた感じです。
5番宮永
正直1,2番に置こうか迷いましたが5番に。足がE45以上あったら1番にしましたが、足の遅さがネックで結局5番にしました。
チャンスFが気になりますがある程度の仕事はしてくれると信じて。
6番R.R.畠山
足が速く、バンドが出来て、パワーがあるものの出塁が望まないと思い下位に置く形に。
.230 15本みたいな感じになってくれれば良いかな。
R.R.ってすごい名前ですね。
7番高橋
単純に捕手なので下位に置いているのとプルヒッターで弾道が高いので下位打線の4番になってくれそうな期待を込めて7番に。
まあ6,7番ともに足が速いのでそこから広がるチャンスもあるんじゃないでしょうか?
そんな感じで打順を決めました。
誰もthe 4番打者を作っていなかったのでそこそこ悩みましたね。
個人的なこだわりは2〜4番ですね。
次は9人参加してもらってDH制で打順組めたらいいかなって思います。