2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧
オリジナル選手、奥平聖一選手。 彼が取れる点などたかが知れているだろう。 だから彼は繋ぐのだ。 だから彼は次の塁へと走るのだ。 ホームに帰る為にただ仲間を信じるのだ。 例によってまた栄冠ナインでプロ入りできなかった選手を作りました。 こんなこと…
DeNAより梶谷隆幸選手。 内野版梶谷選手を作ってみました。 この年は規定に到達していないもののOPS1.000を超える暴れっぷりでした。 この年は例の蝶々を追いかけた事件とかありましたが。 この事件をきっかけにこれ以降は外野手として起用され盗塁王を獲得…
アレンジチーム、パワフルズより菊田康介選手。 彼は未完の選手である。 彼の一振りはチームを救うだろう。 彼の一振りにチームは嘆く時もあるであろう。 それでも彼はスタンドに届かせる為にバットを振るうのだ。 フリースインガーの将来の主砲をイメージし…
アレンジチーム、ヒーローズより源川雄毅選手。 彼は投げ続ける、チームの為に。 彼は投げ続ける、イニングを食べる為に。 心が折れかけても、援護がなくてもただひたすら投げ続ける。 そこそこ打たれるけれど長いイニング投げられるピッチャーとして作って…
注意 今回は企画はツルマキと違い試合以外の部分でもマイライフの魅力を紹介しつつダラダラと目的なくスローライフなマイライフを行うといったある意味30年続きそうでもあり1年で打ち切りそうでもある企画です。 マイライフをやってる人ってサクセスなどをや…
マイライフ企画(仮) 1⇨マイライフ企画(仮)1 - senのパワプロ日記 2⇨マイライフ企画(仮)2 - senのパワプロ日記 3⇨マイライフ企画(仮)3 - senのパワプロ日記 暗黒に輝く光(ツルマキ) (本編) 1年目 1話⇨暗黒に輝く光(ツルマキ) 1話(説明〜春季キャンプ) (マイラ…
アレンジチーム、パワフルズより志水祐吾選手。 正確な送球と素晴らしい肩、送球までの速度で盗塁を刺し、投手を助ける。 打撃ではホームラン性の当たりは将来の主砲を想像させる。 打撃の基礎能力は控えめに特能を盛りたくってみました。 守備面ではリード…
オリジナル選手、川合秀寿選手。 再現選手作ろうとしたら失敗してできた選手。 そんなことはどうでも良くて三振+粘り打ちがあるのが特徴。 これが割と大発見だった模様。 やり方は粘り打ちを獲得してから赤特本の三振をつければ出来ます。逆は無理っぽいです…
アレンジチーム、ヒーローズより岸川卓選手。 彼には弱点が多かった。 だが彼はSFFを磨き、打者を捩じ伏せる。 弱点を克服するよりも長所を生かす道を選んだのだ。 フォークが武器の投手。 クイックが遅く、抜け球がど真ん中に入ってしまうことが多く、乱調…
前回のあらすじ 1年目のシーズンが終わりました。 弦巻はタイトルを獲っているのか? そんな感じで16話始まります。 弦巻)どーもマキだよー。 結月)こんにちは結月ゆかりです。 今回は9月10月分をの成績及びタイトルなどの2018シーズンの成績をまとめます。 …
アレンジチーム、ヒーローズより紀藤類選手。 彼には足があった。逆に言えば足しかなかった。 ただひたすら出番のために準備し、ただひたすら走り、ただひたすらホームに帰ってきた。 足で生き残る、それが彼の覚悟だろう。 機動力にステータス全振り選手で…
巨人より内海哲也選手。 パワプロ2012決定版の内海選手を再現しました。 肩力がちょっと高いですがそこは誤差ということで。それ以外は再現できてます。 この年は2年連続となる最多勝を獲得。他にはセ・パ交流戦MVP、最優秀バッテリー賞(捕手は阿部慎之助選…
前回のあらすじ 9月は調子を少しずつ取り戻しつつある弦巻マキ。 残り14試合現在102敗。 チーム110敗を回避するバッティングをすることができるのか? せめて30本打てるように頑張ります。 そんな感じで15話始まります。 弦巻)どーも、マキだよー! 結月)こ…
アレンジチーム、ヒーローズより松崎知幸選手。 ヒーローズで長年サードを守ってきた選手っぽくしたかったです。 現在は守備難で送球難で三振が多い選手になってます。 逆境に追い込まれた時に力を発揮したり、打撃がいい時はとことん良かったり、エース級か…
アレンジチーム、ヒーローズより西尾貴彦選手。 栄冠ナインシリーズ。 能力がそこそこあるのに全然打たなかった選手。 ファースト、セカンドの守備力がDだったのでかなり助けられた思い出。なお試合数。 2軍選手やペナントでのドラフト選手として是非。 パワ…
アレンジチーム、パワフルズより会田亮選手。 守備型の捕手。 打撃守備共に手堅さを見せる選手。 打撃成績はそこまで良くないが渋さを見せる玄人好みのバッティングをする事がちょくちょくある。 頼れるベテランキャッチャーとして是非。 パワナンバー 11400…
アレンジチーム、ヒーローズより武井宏幸選手。 特殊なフォークを操る投手。 シュートフォークはシュート方向にゆっくり落ちるフォーク。(シュート方向に確定で落ちるナックルといえばイメージが伝わりやすいですかね?) 闘志溢れるピッチングをするがそれは…
オリジナル選手、田中一也選手。 中学までは右打者だったが足を生かすために左打者に転向。 基本的に流し打ちをして内野安打かレフト前を狙っていくバッティングスタイル。 ミート力は高いものの選球眼が無くボール球でもガンガン振るため三振も多い。 盗塁…
西武より炭谷銀仁朗選手。 今季西武からFA権を行使し、巨人に移籍が決定。 今年は森選手の台頭で47試合出場にとどまった。 ベストナイン1回、ゴールデングラブ、最優秀バッテリー賞2回と実績ある捕手。 通算成績は犠牲になりますがFA権がなくなりますので201…
西武より中村剛也選手。 今季FA権を行使しすぐさま残留し、FA権を結果的に放棄して西武ライオンズ愛を見せた。 今季は7月以前は1割台と不調だったがそれ以降は毎月3割を打ち25HR 67打点と復活を遂げた。 実績としては6度の本塁打王、ベストナイン、3度の打点…
アレンジチーム、ヒーローズより津田昌紀選手。 栄冠ナインシリーズ。 1年目は全員ドラフトにかからなかったので全員作った。投手がいなかったのが救い。 ミートが高く、足もそこまで悪くなかったりする。 守備、走塁技術はまだまだである。 代打からでも守…
アレンジチーム、パワフルズより森拓斗選手。 能力は抜群、球速は並みかもしれないが変化球の全てが決め球と言っていいレベルにある。 ただし怪我しがちで規定投球回には到達したことがない。 完封完投できなくは無いが基本的にHQSを目安にするタイプの選手…
アレンジチーム、ヒーローズより欠端敦郎選手。 昔はヒーローズで4番を務め、チームにファンに希望を与えていた。 今は年齢の衰えもあり、2軍暮らしが続いている。 チームは復活したら胸熱だと思います。 頼れるベテランにはなる……か分かりませんが是非。 パ…
前回のあらすじ 8月は打率.215、チームの16連敗という大型連敗を止めることができなかった弦巻マキ。 9月は不調期を脱し、チーム110敗を阻止できるのか? あと暗黒に輝く光とか言ってるのに暗黒に染まりつつあるのはやばいのではないのか? そんな感じで14話…
アレンジチーム、ヒーローズより戸田達男選手。 栄冠ナインでプロになれなかった選手を作成しました。 こんなことやってるから栄冠ナインが未だに3年目途中なんですが。 彼は主に3番を任せて打率はなんと4割でした! まあ、この年1回戦負けでした。今作の栄…